settings_phone06-4801-8539

受付:AM9:00〜PM5:30(土日祝休み)

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2-8-1
若杉センタービル別館2階

【終了】次世代へつなぐあなたの資産 ~決め手は保険!税務否認されない贈与のやり方~

2019年6月23日(日)

たくっちビジネス交流会まちづくりフェスティバル

次世代へつなぐあなたの資産
~決め手は保険!税務否認されない贈与のやり方~

竹中平蔵と谷敦が語るこれからの日本の相続

11:10~12:00竹中平蔵氏とのコラボセミナー
13:50~14:30オープンセミナー
15:00~15:40オープンセミナー

税理士山田健児 元国税局税務調査官語る「税務調査」の実態
ここだけの話!満載のオープンセミナーです

 

今後の経済情勢や、物価上昇、円とドル、資産の分散の話もふくめ、
資産を守るためにはどうすればいいのか?
相続対策の王道「贈与」について、否認されない方法
ここでしか聞けないお話しを一挙公開!

 

会場:マイドーム大阪3階 E・Fホール(大阪市中央区本町橋2ー5)
アクセス:大阪メトロ堺筋線・中央線
「堺筋本町」駅から徒歩6分
大阪メトロ谷町線
「谷町四丁目」駅から徒歩7分

講師の紹介
メディアでおなじみの経済学者
竹中平蔵
1951年、和歌山県生まれ。
慶應義塾大学名誉教授、東洋大学教授。博士(経済学)。
一橋大学経済学部卒業後、73年日本開発銀行入行、81年に退職後、
ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを務める。
01年、小泉内閣の経済財政政策担当大臣就任を皮切りに金融担当大臣、
郵政民営化担当大臣、総務大臣などを歴任。04年参議院議員に当選。
06年9月、参議院議員を辞職し政界を引退。
ほか公益社団法人日本経済研究センター研究顧問、
アカデミーヒルズ理事長、㈱パソナグループ取締役会長、
オリックス㈱社外取締役、SBIホールディングス㈱社外取締役などを兼職。

日本経済新聞主催事業承継相続講師
谷敦
15年間大手生命保険会社にて、生命保険募集に従事。
1社専属で顧客ニーズに応えることに限界を感じ、
よりよいコンサルティング・アドバイスをするため、プロの生命保険代理店
㈱JUST FOR YOU設立。
平成21年3月「NPO法人役立つ税理士協議会」設立、理事長に就任
現在、生命保険会社17社、損害保険会社1社、約200種以上の商品を取り扱う。
現在の保有契約件数は、法人・個人合わせて13,000件を超える。
H25年から日本経済新聞社主催『日経相続・事業承継フォーラム』等にて毎年講師を務める
H30年自社開催「事業承継セミナー」(大阪・福岡・沖縄・広島)では定員を超えた出席があり連日盛況をおさめた
土地持ち資産家向けセミナー、相続対策セミナーを多数開催、
相続及び中小企業の事業承継問題の解決の為の情報発信している

税理士
山田健児
昭和35年7月大阪市に生まれ
昭和61年7月大阪国税局泉佐野税務署資産課税部門へ配置
平成5年7月大阪国税局課税第一部資産課税課国税実査官
平成9年7月和歌山税務署資産課税第1部門上席国税調査官(資産機動官)
平成11年7月預金保険機構大阪特別業務部へ出向
平成15年7月城東税務署統括国税徴収官に昇任
平成17年7月大阪国税局課税第一部資産課税課国際税務専門官
平成27年7月岸和田税務署副署長に昇任
平成28年7月下京税務署指定特別国税調査官(資産)
平成30年9月退任後、税理士法人KAJIグループに加入
平成30年12月行政書士登録
資産税(相続税、贈与税、土地等・株式等の譲渡所得)関係の調査事務が得意であったので、相続税調査あった場合に調査官の聞取り内容や言動から、どこに問題点があるのか(何を狙っているのか)、そのためにはどんな調査をして、どんな指摘をしてくるのかが手に取るようにわかります⇒それを踏まえた準備や調査が入った際の交渉・対応はもちろん、財産内容を開示していただければ、相続税額のシミュレーションを行い、合法的な事前の節税対策のコンサルが可能です。

お問い合わせ・ご相談:株式会社JUST FOR YOU
大阪市北区東天満2-8-1若杉センタービル別館2階
TEL:06-4801-8539(担当藤岡・米田)